コラム

食物繊維のパワー☆ 上手な摂り方&アレルギー No.2

<水溶性食物繊維の上手なとり方:3つの秘技>
美容や健康に効果が期待できる水溶性食物繊維ですが、
意識的に取り入れなければ、摂取しにくいものなんです。

①「アナ、5時に笑ひ泣き」
それぞれの頭文字から始まる食材が<水溶性食物繊維>が豊富。
ア・・・アボガド
ナ・・・納豆
ゴ・・・ごぼう
ジ・・・じゃがいも
ニ・・・人参
ワ・・・ワカメ
ラ・・・らっきょう
ヒ・・・ヒジキ
ナ・・・なめこ
キ・・・キウイ

②「スーパー大麦」の活用術
オーストラリア政府が、国民の腸内環境の整備をサポートするため、
国の威信をかけて生み出した「スーパー大麦」
チョイ足しするだけで、不足しがちな水溶性食物繊維が摂れる。

③「でんぷん冷やし」
でんぷんは、一度加熱した後に冷やすと、
「レジスタントスターチ」という物質に変化します。
これが水溶性食物繊維と同じ働きをするということで注目されています。
ポテトサラダや枝豆でお試しください。

<食物繊維がアレルギー症状の緩和につながるケースも>
カラダに良い物質を出してくれる腸内細菌と、
そのエサになる水溶性食物繊維が出会う腸には、
免疫細胞の約7割が集まっています。
腸内環境が乱れることで、免疫細胞の働きもバランスを崩し、
アレルギー症状の悪化につながっている可能性が最新の研究で分かってきました。

コラム一覧へ戻る

出張お話会 開催のご案内

ご希望の方には、hakkoushaがご訪問してご説明を行う「出張お話会」を開催しております。
企画実施には一定の条件がございますので、下記内容をご確認ください。


■開催に当たっての条件

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram